2015年7月17日金曜日

haiku break time ( 3 )

朝顔に つるべとられて もらい水  

                 ( 加賀千代 : 1703 - 1775 )

morning glory
climbing up the well-bucket

ask for water from the neighbor


 

















As the morning glory tendril wound around her bucket,
she hesitated to use it ......  I think.

2015年7月5日日曜日

haiku break time ( 2 )

 

川ばかり 闇はながれて 蛍かな 

                  ( 加賀千代 : 1703 - 1775 )
 
 
darkness just drifting on the river
the fireflies 
 











寄居町のホタル 2015
  ( photo by Tomochan )

Some historical documents say Kagano Tiyo was beautiful.
 
In her native haiku ,
she told darkness was just drifting on the river 
against the dim light of fireflies ... I think.

2015年7月1日水曜日

haiku break time  ( 1 )



曼珠沙華 抱くほどとれど 母恋し 

                                        中村汀女  1900-1988  



 spider lilies
 the more you fill my arms,
 the more I miss my mom.
 
 
 
 












Spider lilies at Kintyakuda in Saitama pref.


Spider lily is called Manjushage or Higanbana in Japanese.
They both mean " flower in another world ".
One of familiar flowers in autumn.
 
Though the above haiku is sentimental, I sympathize with it.

2015年6月30日火曜日

スロヴェニアからの俳句便り (2)

デミタールさんは旧ユーゴスラビアで軍医として働いていましたが、
内戦のあと仕事を辞め、作家活動に専念してきました。

今年1月から医学にも復帰され、
苦境にある近隣ギリシャの人々に、次のような句を寄せています。

Hey, sheep, do not
leave wolves alone, they
will eat themselves
















ネムノキの花  ( photo by Tomochan )

2015年6月29日月曜日

スロヴェニアからの俳句便り (1)

スロヴェニアの映像作家・デミタールさん
https://en.wikipedia.org/wiki/Dimitar_Anakiev)から、
俳句便りが届きました。

デミタールさんは、1999年発刊の英語の俳句集 『 knots 』 以来の友人で、
ドキュメンタリー作品を精力的に撮り続けています。

Surviving Hiroshima.
surviving Fukushima too,
the pornography















寄居の田んぼの水面に映る東上線の電車。 ( photo by Tomochan )

2015年6月3日水曜日

映画祭

「古材」を映画祭にエントリーしました。
映画祭の詳細は、ノミネートの結果が出る秋に報告します。

次回作の構想も芽が出始めました。

寄居でも梅雨の前ぶれの雨が降りました。
近くを流れる荒川は、関東一円の飲料水になるので恵みの雨。

蝶の姿をたくさん見かけるようになりました。
















ウツギの花にとまるアオスジアゲハ。( Photo by Tomochan )

2015年5月24日日曜日

エキストラのみなさんと

5月23日、寄居の合宿所で、
エキストラの浅見さん、清水さん、料理で協力していただいた浅沼さんたちと、
できたてのほやほやの作品鑑賞会を開催しました。
そのあと楽しい会食になりました。

ロケ地にて。 ( Photo by Tomochan )



編集会議

5月16日、試写の後、俳優のリーマンさん、撮影の小杉監督、録音の矢野監督、
スチールの石田さん、大道具のYUKITAKAさんたちと編集の詰めの会議を行いました。

ジャンプカットや音入れなどに関する技術的な改善点が出され、
映画祭出品に向けての最終的な作品の形が出来上がりました。
上映時間は78分です。

鉢形城跡の Smiling Stone  ( Photo by Tomochan )




2015年5月2日土曜日

セリフ

先月26日の試写で出た意見を取り入れ、編集を進めました。

改善点がいくつかあったのですが、そのひとつ、
環境音を抑え、セリフの音量を少し上げたことで会話がすっきりしました。

字幕のない母国語の映画の場合、セリフの聞こえ方は課題になるのですが、
はっきり聞いてほしい場合は、発話と録音に注意を払い、
それでも聞こえにくいときは整音によって補正をかけます。
その結果、万全とはいかないまでも改善しました。

寄居の青麦と猫。( photo by Tomochan )
この猫は文学猫なのだそうです。
青麦畑を去りんじゃ~ (- -)

2015年4月28日火曜日

編集室から

先日の試写のあと、完成に向けて編集が進んでいます。
完成前にたくさんの関係者に作品を観てもらうことはたいせつですね。
人目に晒すことで日光浴みたいに隠微なところがあぶりだされます。(笑)

たとえば苦しまぎれに置いたワンショット。
撮影日程の都合で物撮りできていなかったのでフリー素材を借用したのですが、
みごとに見破られ、不自然さが指摘されました。

ぐるっと里山に囲まれ、緑が日に日に濃くなる寄居町の編集室。
先日、町内に咲く可憐なニリンソウを紹介しましたが、
世相を反映してか、おひとりさまと三人様の株が増えているそうな (^o^)
( photo by Tomochan )








2015年4月26日日曜日

荒編集

4月25日、荒つなぎの試写を行いました。

泉水美和子さんやユキタカさんから、クリエイティブな意見があり、
完成に向けて改善点を確認し合いました。

次回の試写は5月16日です。
こちらも楽しみです。

寄居の青麦の露。(写真 : Tomochan)



2015年4月18日土曜日

試写

4月25日、5月16日、 「 古材 」 の試写を行います。
寄居の合宿所のモニターでの試写ですが、
関係者のみなさん、どしどしご参加ください。

スチールの石田さんから可憐なニリンソウの写真が届きました。
だれですか、久々の「縛りシリーズ」なんて言ってるのは。(笑)



2015年3月8日日曜日

リテイク

映画の舞台になる景観を、数箇所、リテイクしました。
















あいにくの曇り空でしたが、無事、撮影を終えました。
4月には荒つなぎが終わる予定です。

2015年1月5日月曜日

明けましておめでとうございます

2015年 明けましておめでとうございます。

「古材」は着々と編集が進んでいます。
お籠もりに近い編集室に、春の気配のする写真が届きました。

チョコレートボックスの事務所兼合宿所兼ロケハウスのある寄居町から。
(写真 : 石田知弘さん)

ロウバイとミツバチ。
















日光の男体山を背景に。















玉淀橋から荒川を見ると、しゃもじ島が!
にわか鉄ちゃんになっていた石田さん。
あわてて奥さんに言い付かった夕飯の用を思い出し、帰宅したそうです。




2014年12月26日金曜日

カントリーロード

スチール担当の石田さんより、カントリーロードの写真が届きました。




















だれが置いたのか(コーヒー好き?)、
埼玉北部の、延々と続くふしぎな缶トリーロード。(写真 : 石田知弘さん)

2014年12月23日火曜日

主役

映画は編集作業が進んでいます。
編集は心楽しくも地味~なお仕事で書くべきことがありませんので、
スタッフの近況などを綴ります。

大道具で活躍した幸隆さんの最新作のおうちです。
この家の主役はだれでしょう。 (写真・山憲工務店さん)




2014年12月11日木曜日

撮影風景5

2014年12月10日、クランクアップしました! 

赤城山の麓のロケ地。古材を扱う長岡木材さんにて。
長岡さんの古材は、都内の店舗や家屋など、全国で活躍中です。
わたしたちも負けないように、ポストプロダクションへ!
出演者のみなさん、スタッフのみなさん、長丁場、ほんとうにお疲れさまでした。

幻日で始まった朝。 (写真 : 石田知弘さん)














赤城山の麓のロケ地。  



























氷点下の早朝。外にも点けてもらったストーブで暖をとるJunjun。














古材。















 前作「馬毛島クロス」でも活躍した山口憲太郎さん。














山口幸隆さんの名演技にうける中田暁良さん。














撮影の小杉衛蔵さんと録音の矢野英樹さん。














高圧洗浄機。


手川直哉さん。














車輪と中田暁良さん。














欄間と中田暁良さん。














対決。泉水美和子さんと中田暁良さん。














泉水美和子さんと古民具。














上州名物焼き饅頭を差し入れしてくださった長岡木材の社長さんとおかみさん。














もうひとつの対決。上州焼き饅頭 VS 寄居名物あきちゃん鯛焼き。
                                                                                                           

2014年11月23日日曜日

撮影風景4

まだまだ続いています、撮影と、宴。(写真 : 石田知弘さん)

寄居の紅葉。












                                                          

目張り。室内の光を遮って夜のシーンを撮ります。山口幸隆さん作。















つなぎの似合う男。中田暁良さん。


















鹿児島の友人
玉江まさこさんと玉江末広さんが
送ってくれた郷土のおやつ。
あくまき。











 秩父錦!中田暁良さんと
 リーマン・F・近藤さん。











宴の中でも真剣な映画談義。
泉水美和子さんとリーマンさん。











リーマンさんのお声かけで、
ヘルプに駆けつけてくれた
小杉衛蔵監督と矢野英樹監督。
あふれるビールを手で掬う、
矢野監督。








姉弟(きょうだい)スタッフ。
大島百花と山口幸隆さん。